時代劇スターとして不動の地位を築いている松平健さん。
将軍徳川吉宗を演じた「暴れん坊将軍」は、1978年から2003年まで続いた長寿番組でした。
このほかにも、ミュージカルや「マツケンサンバ」でも知られる大エンターテイナーです。
最近では、ライザップで17キロ減量に成功したり、ユーチューバー「マツケンTube」の開設、TikTokも始めています。
今年66歳とのことですが、新しいことに挑戦する姿勢やいつまでも若い理由を調査してみました。
松平健さんの経歴プロフィール
テレビ時代劇「暴れん坊将軍」シリーズでは、約25年(全832回)に渡り主演を務める。
また、「用心棒」「王様と私」など、時代劇からミュージカルまで様々なジャンルの舞台公演を行い、
2004年の「マツケンサンバII」では、老若男女を問わずに幅広いファンから注目を集めた。
『主な作品』
【テレビ】
「暴れん坊将軍」(1978~2003年)
「義経」(2005年 NHK大河ドラマ)
「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」(2012年)
【舞台】
「王様と私」(1988~1990年&2012年)
「ジンギスカン」(1991年&1996~1997年)
「用心棒」(2003年)
【映画】
「石井のおとうさんありがとう~石井十次の生涯」(2004年)
「バルトの楽園」(2006年)
「トリック~霊能力者バトルロイヤル~」(2010年)
【CM】
「三幸製菓」「サントリー」「レオパレス21」など
現在でも、
年間数本のミュージカル&舞台出演、
ディナーショー出演、
新曲の発売などの歌手活動、
バラエティ番組の出演など
多忙なスケジュールをこなしています。
時代劇俳優としてのイメージが強いですが、多彩なジャンルでご活躍されています。
才能豊かなのは、もちろんですが日々努力をされているのでしょうね。
松平健さん、『ライザップ17.1kgの減量に成功』が話題に!
66歳にして、17.1kgの減量に成功。
体力年齢は20代 、キレキレダンス披露した動画です。
4カ月間のトレーニングとのことです。
ご本人によると、「66歳になって、足腰の疲れなどに肉体の衰えを感じていた」そうです。
ファンの反応は、こちら
健さん、めっちゃカッコイイ!理想のボディだね!惚れ惚れしちゃいます。ダンスもカッコイイです
松平健さんが試したのは「ライザップ シニアプログラム」というもののようです。
ただ筋肉をつけるのではなく、筋力、柔軟性、バランス能力、俊敏性を高めることにより、将来寝たきりにならず、動けるカラダづくりをサポートしていくとのことです。
松平健さん、ユーチューバー、TikTokに挑戦!
7月から、公式YouTubeチャンネル「マツケンTube」を開設されました。
コロナウイルスの感染拡大により出演舞台も延期され、ファンとの新しい交流の場をつくる目的らしいです。
「今までに体験したことが無いものに挑戦していくという内容になる」(事務所関係者
いくつか、ご紹介します。
・半生を語る。”下積み時代”【マツケンヒストリー】
・舞台が中止になり残念でしたがYotubeでお会いする事ができこれからも楽しみです
・いや美形過ぎますね?!?!?!?!!!!??!!じっくりお話聞けるの嬉しいです
・やっぱり日本一のイケメンのままですね。昨今の若い男の子達とはもう全然レベルがちがう。しかも声も素敵。
あー本当にカッコいい
・マツケンの控え室に潜入!!!ライザップ生配信非公開映像
時代劇を長らく演じてこられたせいか、声の響きが良いですね。
落ち着いた低いトーンで会話されると、耳心地がとても良いです。
若い俳優さんで、このような発声をされる方はいないと思います。
素敵です。
さらにtiktokにもチャレンジしています。
https://www.tiktok.com/@ken_matsudaira/
大ベテラン俳優なので、怖そうな人なのかなとおもいましたが、
気さくな方な人柄のようです。
松平健さん、若さの理由は?
健康の基本は睡眠だと思っています。最低でも7時間は眠るようにしています。
仕事柄、不規則な生活になる時がありますが、それでも調整して睡眠時間を確保するように心がけています。あとは、やっぱり食事ですね。
最近ではテレビ番組などでこれを食べるといいという食材がたくさん紹介されています。
そういった番組を見ながらいろいろ試して、自分の生活の中に取り入れています。引用元:元気WEB インタビュー(2019年4月25日掲載)
睡眠と食事に気をつけて、新しいことを躊躇なく試してみるということなのでしょうね。
ライザップやYouTubeやtiktokへのチャレンジも、納得です。
まとめ
時代劇スターとして不動の地位を築いている松平健さん。
新しいことへのチャレンジを続け、ライザップで17キロ減量で話題を集めました。
さらには、ユーチューバー、TikTokにもチャレンジされています。
健康の基本は睡眠、最低でも7時間は眠るそうです。
食事にも気を配り、新しいことへの挑戦をつづける気概を感じます。
今後の活躍に、注目しましょう。