こんにちは。
2月24日(水)23:15〜、家事ヤロウ!!!
家事力未知数芸能人企画に、
引田天功(プリンセステンコー)が出演します!
出典:https://www.barks.jp/news/?id=1000197092
あのミステリアスな「引田天功」さんが!?
”家事ヤロウ”に出演??
とびっくりしました。
最近、あまりテレビなどでも、
見る機会がないなぁと思っていましたよね~。
さっそく、
引田天功(プリンセステンコー)の2021年は?
引田天功(プリンセステンコー)の現在は何してるの?
を調べてみました。
一緒に見ていきましょう!
引田天功(プリンセステンコー)の経歴プロフィールは?
https://www.barks.jp/news/?id=1000197092
名前:二代目・引田 天功
別名:プリンセス・テンコー
本名:板倉満里子
生年月日:1959年6月29日
出身地:新潟県妙高市
引田天功さんの経歴は、ウィキペディアなどで確認しても、
内容が現実離れしているようなものもあり、
どこまで本当で、どこまでが脚色されているのか、、
よくわからないという印象です。
イリュージョニスト(奇術師)としては、
現実を煙に巻くくらいが、ちょうど良いのかもしれませんね(笑)。
引田天功さんのキャラクター設定と、
米国での嘘か本当かわからないユニークな契約内容が、
引田天功さんのミステリアスな雰囲気を
さらに強くしているのですね!
アメリカのアニメ制作会社との契約が、
2020年まで結ばれていたという内容を紹介します。
・年齢設定 24歳
・太っても痩せてもいけない
・髪の毛の色は黒色
・前髪の長さは規定の長さに従う
・話し声はミステリアスでなくてはならない
・化粧は指定された物を使用する
・電車に乗ってはいけない
・コンビニやスーパーへ行ってはいけない
・買い物は全て通信販売で買わなければいけない
・東西南北に一人ずつボディーガードをつけなければならない
・日本人と結婚してはならない(アニメの中でアメリカ人と恋に落ちる設定のため)
・同じステージに「引田天功」と「PRINCESS TENKO」が現れてはいけない
・本人曰く、全身100ヶ所の取り決めがあるとの事。出典:ウィキペディア
今年(2021年)は、これらの契約内容は終了したのでしょうか?
それにしても、
話し声はミステリアスって?何なのでしょうね!
東西南北に一人ずつボディガードが必要というのも、
よくわかりません。
ボディガードということなので、
誰かに狙われているということなのでしょう、、??
日本での感覚だと、理解できないですねー。
引田天功(プリンセステンコー)の2021年は?
2021年3月に公演が予定されていました!
【プリンセス天功 ザ・イリュージョン2021
~withコロナの日々に、魔法の瞬間(とき)を~】月日:2021年3月6日(土)
開演:13:30
料金:全席指定 4,500円(税込)
場所:有楽町よみうりホール
コロナ禍のため、1年ぶりの公演開催となるそうです。
客席と一体となったイリュージョンはできないため、
この公演は、音楽でも楽しめるようにしているようです。
また、客席数も間隔をあけているそうです。
観覧できなかった方々のためにも、
公演内容は、後日配信もするそうです。
さらに、6月からは、全国ディナー・ショー・ツアー計画も考えているそうです。
2021年は、2020年とうって変わって、
多くのステージ公演で見れそうです!
引田天功(プリンセステンコー)の現在は何してるの?
2020年は、コロナにより、
パフォーマンスを行うことができませんでした。
その間でも、変わらぬルーティーンがあるそうです。
私の場合は公演が有る無しに関わらず、
朝5時に起床してからはきちんとプログラミングされた
いつも通りの規則正しいライフ・スタイルを送っていました。
ステージがキャンセルになったりはしたけれど、
前に進む意気込みで、ポジティヴに淡々とした日々を送っています。
転載:https://www.barks.jp/news/?id=1000197092
ストイックな一面です。
そして、ステージ活動ができなかった2020年、
ラジオ出演をされている投稿を見つけました。
この投稿をInstagramで見る
2020年はステージ活動がキャンセルになり、
海外にも行けず、日本国内でも表立った活動は、
ほとんどなかったようです。
きっと、イリュージョンの新しい企画を、考えていたのでしょうね!
まとめ
引田天功(プリンセステンコー)の2021年は?現在は何してるの?
引田天功(プリンセステンコー)の経歴プロフィールは?
引田天功(プリンセステンコー)の2021年は?
引田天功(プリンセステンコー)の現在は何してるの?
を調べてみました。
最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。