こんにちは。
今回は、南こうせつさんを取り上げます。
「神田川」など数々の名曲を手がけ、日本のフォークソングを代表するシンガーソングライターとして知られる南こうせつさん。
ここでは、南こうせつさんの実家の家族構成(父親・母親・姉・ふたりの兄)について調べてみたので、さっそく見ていきましょう。
南こうせつの実家の家族構成は6人
出典:https://news.3rd-in.co.jp/
南こうせつさんの実家の家族構成は6人です。
父親:僧侶
母親:チエさん
長女:春子さん
長男:慧昭(えしょう)さん
次男:光洋さん
三男:南こうせつさん 1949年2月生まれ
大分市の曹洞宗勝光寺で育った南こうせつさん。
芸能界入りのきっかけは、オーディションだったと言います。
レコード会社のオーディションがあって、クラウンレコード。
演歌のところなんですけども、そこが新しいレーベルを作るっていう。
そしたら合格して、、。
出典:https://www.uta-net.com/
実家の4人きょうだいは、皆歌が上手かったと言う南こうせつさん。
音楽に対する純粋な愛情が、若い頃からあふれんばかりの才能として花開いていたのでしょうね。
南こうせつの父親の死因
出典:https://beavoiceweb.com/
南こうせつさんの父親の死因について、詳しい情報を見つけることはできませんでした。
勝光寺の住職を務めていた父について、
幼い時から衣を着て、父に連れられてよく葬式に行った
父はまじめで笑顔を絶やさない人。例えるなら風のようにそよぐ人だった。子どものころは木魚の音で目が覚めた。
お寺は決して裕福ではありませんでしたが、お父さんは住職の仕事の傍ら、畑仕事にも精を出していたそうです。
野菜作りをしながら、家族の生活を支えていたんですね。
こうせつさんの優しい歌声や穏やかな人柄は、お父さんゆずりなのかもしれませんね。
お父さんへの想いを胸に、素敵な音楽を届けてくれることでしょう。
南こうせつの母親の死因
出典:https://www.sankei.com/
南こうせつさんの母・チエさんは、2008年に91歳で大往生されました。
チエさんは、とてもしっかりした女性で、勉強ができ、負けず嫌いな一面を持っていたそうです。
こうせつさんは、母について、
ハイカラな洋服を着せてもらった。盆踊りには真新しい浴衣も着せてもらった。運動会の日にはいつも一番豪華な料理が並んだ。貧乏なお寺だったのに母は子供に惨めな思いをさせたくなかったのだろう。
いや、それよりも何よりも、母自身が負けず嫌いで、一番じゃないと嫌だったからだ。
そんな母を反面教師に、僕は育った。
お寺の一人娘でプライドの高い母。
大正生まれのしっかり者という感じですね。婦人会活動ではすぐに会長になったり、民生委員もやっていました。
何とか会の支部長とかね。会合で家にいない時は、僕らは天国ですよ
出典:http://k3.blog5.fc2.com/
とありました。
父親が亡くなった時に、母は「本当は好きではなかった」と率直に語ったエピソードがあります。
母・チエさんは、自分の意見をはっきり言う方だったようです。
正直で強い性格だったのでしょうね。
南こうせつの長兄は跡取り次兄は喫茶店ハロー・グッバイ経営
南こうせつさんは、4人きょうだいの末っ子です。
長兄の慧昭(えしょう)さんは、キューピーの関連会社「ヴェルデ」の社長を務めた後、実家のお寺の住職を継ぎました。
出典:https://media21-c.co.jp
今では「歌う住職」として知られ、全国で「歌説法」を行っているそうです。
次兄の光洋さんは、柏原芳恵さんの『ハロー・グッバイ』に登場する「紅茶のおいしい喫茶店」のマスターでした。
実際にその店では、カップに「HELLO」、ソーサーに「GOOD-BYE」の文字が書かれていたんだとか。
残念ながら、光洋さんは40代で亡くなられてしまいました。
姉の春子さんについては詳しい情報がありませんが、
出典:http://sizen.junglekouen.com/
4人きょうだい全員が子供の頃から歌が上手だったそうです。
お寺育ちならではの豊かな感性が、きっと音楽の才能を育んだのでしょう。
音楽を愛する家族に囲まれて育ったからこそ、今の南こうせつさんがあることがわかりました。
南こうせつの実家の家族構成は6人!父親と母親の死因は?長兄は跡取り次兄は喫茶店ハロー・グッバイ! まとめ
- 南こうせつの実家の家族構成は6人
- 南こうせつの父親の死因
- 南こうせつの母親の死因
- 南こうせつの長兄は跡取り次兄は喫茶店ハロー・グッバイ経営
を調べてみました。
最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。