注目キーワード
  1. 話題
  2. 人気
  3. 調査

古市憲寿の実家の家族構成は5人!父親は公務員で母親は自由人!妹とは不仲?!

こんにちは。

今回は、古市憲寿(ふるいち のりとし)さんを取り上げます。

 

鋭い視点でのコメントと、奔放な性格で、何かと話題に事欠かない古市憲寿さん。

どんな家庭で育ち、幼少期を過ごしたのか気になります。

 

今回は、実家の家族構成(父親・母親・妹)について調べてみたので、さっそく見ていきましょう。

 

古市憲寿の実家の家族構成は5人!

出典:https://www.ehonnavi.net

 

古市憲寿さんの実家の家族構成は、次の通りです。

古市憲寿さん

 

古市憲寿さんは、3人兄妹の長男です。

東京都墨田区で生まれた古市憲寿さんですが、6歳のときに埼玉県川口市に家族で引っ越し。

祖父母と一緒に7人で暮らしていましたが、家族それぞれに部屋があり

7人家族なのにテレビが8台あって、それぞれの部屋で個々に好きな番組を見るのが普通だったし、食事もオードブルのように共有するメニューはあるものの、みんな好き嫌いがあったので、各人が別々のものを好きな時間に食べるのが常でした。

祖父と妹と

出典:https://brutus.jp

と振り返っていました。

 

家族の関係性としては、かなりドライなように感じますが

別に家族が仲悪いわけじゃなくて、みんな適切な距離感をとれているので、それは結構、居心地がいい場所だったなと思います

出典:https://www.sponichi.co.jp

とお話しされていました。

 

それぞれが好きなように過ごせる環境が、古市憲寿さんの家族にはちょうど合っていたのかもしれませんね。

 

古市憲寿の実家の父親は公務員

古市憲寿さんの父親は、鹿児島県出身です。

大学進学とともに上京し、公務員をしていたそうです。

 

父親の出身地ということもあり、古市憲寿さんが鹿児島県南九州市で講演を行い

男性も女性もきちんとしすぎるのではなく、できる人ができることをやればいい

ほどほどが大事

地方には東京などにはない魅力もあり、幸福もすでに地方にある

出典:https://www.city.minamikyushu.lg.jp

とお話しされたようです。

 

また、幼少期については

両親は教育熱心ではなく、期待もされてはいなかったけど、成績は良かった。

早くから自分用のパソコンを買ってもらったのは、両親に感謝したいことの一つです。

出典:https://brutus.jp

と振り返っていました。

 

過干渉にならず、必要なものは適度に与えるというスタイルで育った古市憲寿さんの言葉だからこそ、説得力があるのでしょうね。

 

古市憲寿の実家の母親の職業は専業主婦

古市憲寿さんの母親は、専業主婦をしていました。

母は専業主婦でしたが友人と出かけることも多く、家事ばかりをやっているタイプではありませんでした

とお話しされており、夕食についても

母が用意する夕食はビュッフェ形式。テーブルに大皿が置かれ、食べたい時間に好きなものを取り分けます。

並ぶのは冷凍食品など時間をかけずに準備できるもの。

出典:https://www.nikkei.com

だったといいます。

 

偏食の古市憲寿さんですが

野菜を食べなさい

と怒られたこともないそうです。

 

想像以上に自由な家庭ですが、そのおかげで古市憲寿さんは好きなことをとことん追究できたのかもしれませんね。

 

古市憲寿の実家の妹とは不仲?!

古市憲寿さんには、2人の妹がいます。

末っ子とは、小学生のころから25年くらいしゃべっていない

実家に帰っても直接しゃべることはなく

本当に用件があるときは、そこそこ仲のいい(真ん中の)妹を介して伝える

とお話しされていました。

 

 

しかし、妹の子どもが生まれたときには

嫌いだと思ってたのは、知らなかっただけなのかも

と記されており、慣れないながらも甥っ子の成長を喜ぶ姿がたびたび投稿されています。

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

古市憲寿(@poe1985)がシェアした投稿

 

 

それぞれが部屋で好きなことをしてきた古市憲寿さんにとって、小さい子どもとの関わりが新鮮なのかもしれませんね。

妹とは「不仲」というわけではなく、これが古市憲寿さんの家族のスタイルなのでしょう。

 

古市憲寿の実家の家族構成は5人!父親は公務員で母親は自由人!妹とは不仲?! まとめ

今回は、古市憲寿さんを取り上げました。

超がつくほど個人主義の家庭で育った古市憲寿さんですが、型にはまらない環境だったからこそ自由な発想が生まれるのだと感じました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク